結球始期(結球開始期)の同時防除が大切
結球初期から、べと病、黒斑病、白斑病、白さび病が発病します。はくさいは発生する病害が多く、いったん発病すると直接減収につながります。
結球葉が立ち上がり始める結球始期からダコニール1000で、べと病、黒斑病、白斑病、白さび病を同時防除しましょう。発病前の予防散布が基本です。
黄芯系品種は、べと病、白さび病に注意
主流の黄芯系品種は、べと病、白さび病に弱く、気温が低く雨が続く多湿条件下多発します。
降雨により急激に発病が拡大することもあります。天候を見ながら、ダコニール1000による早めの防除をしましょう。
作型ごとの防除のポイント
秋まき栽培では、結球開始から白斑病、黒斑病が発生し、秋季の低温多雨条件でべと病、白さび病が増加します。特に早まきをする場合は、幼苗から病気が問題となりますので、手おくれにならないよう早めの防除を徹底しましょう。
冷涼地、高冷地の夏まき栽培では、梅雨期に黒斑病や白斑病が発生しやすくなるので、同時防除をねらった予防散布に努めてください。
冷涼地、高冷地の夏まき栽培では、梅雨期に黒斑病や白斑病が発生しやすくなるので、同時防除をねらった予防散布に努めてください。