病害防除 虎の巻「すすかび病防除」
- 葉裏に円形の斑点が発生、初期は白く、後に灰褐色状のかびを生じる
- 下葉から発生することが多く、徐々に拡大する。葉の表は不鮮明な黄褐色斑点も形成
- 多発条件では葉全体が黄化・落葉する
すすかび病
発病適温
- 23~28℃(25℃前後)
- 30℃以上で抑制(夏季は減少)
- 施設栽培での発生が多い
※使用している写真及びイラスト等の無断転載を禁止します。
写真原図 木曽 皓
すすかび病の防除が難しい理由
① 初期の確認が難しい
初期は葉裏に症状が現れ、発病を見落としやすい。
過繁茂状態で病気が進行しやすい。
栽培初期からの予防が重要。
② 使用できる薬剤が限られている
薬剤耐性が発達しやすい。天敵と併用する場合の注意も必要。
薬剤耐性菌にも効果があり、天敵に影響の少ない薬剤を使用することが重要。
③ 様々な病害が同時に発生する
作期が長く、様々な病気が同時に発生する。
同時防除が重要。
すすかび防除のポイントは?
- ① 多湿にならないようハウス内を十分換気する
- ② 適切な水管理を行う
- ③ 被害葉はできうる限り摘み取ってハウス外で処分する
- ④ 薬剤は葉裏にもかかるように散布する
- ⑤ 本病の早期発見につとめ、ダコニール1000を活用して発生初期の防除を徹底して蔓延を防止する
※使用している写真及びイラスト等の無断転載を禁止します。